1階1.2番町では、ユニットスタッフと機能訓練と協力し、ご入居者に季節の貼り絵を作って頂くレクを始めました。
何色かの小さな薄い色紙を丸めたものを沢山作り、それを張り付けて花火の絵を作っていくという、貼り絵といっても
なかなか工程も多い手の込んだものです。
色紙を丸める事も、手先を使うのでとてもよい脳の刺激となります。
色紙を貼り付ける作業はどの色をどこに貼り付けるか、考えて張り付けていかなければなりません。
そして、大きな絵なので皆で協力をしていかなければならない、時間もかかるので続けていく根気が必要。
貼り絵の行程は、何かとよい事ばかり!!
皆さんワイワイとおしゃべりしながら、とても楽しそうに、飽きることなく貼り絵の作成に取り組んでくださいました。
次回ブログにて出来上がった絵をご紹介したいと思います!!