特養と老健の違い

特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)は、高齢者向けの施設ですが、それぞれのサービス内容には違いがあります。これらの施設の違いを理解することは、適切な選択をするために重要です。ここでは特養と老健の違いについて詳しく解説します。 

 

目次

  1. 1. 特養とは
  2. 2. 老健とは
  3. 3. 特養と老健の違い
  4. 4. 特養と老健、どちらが適しているか
  5. 5. よくある質問(FAQ)

 

 

特養とは

 

特別養護老人ホーム(特養)は、要介護認定を受けた高齢者が入居する施設です。高齢者が日常生活に必要な介護や医療ケアを受けながら、自立した生活を送ることができるよう支援される場所です。

老健とは

 

介護老人保健施設(老健)は、介護が必要な高齢者が入居する施設で、主に医療ケアが提供されます。リハビリテーションや看護ケアが充実しており、病気や怪我の回復を目指す場所として運営されています。

特養と老健の違い

 

3.1 サービスの提供内容

 

特養では、介護サービスが主に提供されます。入居者の日常生活のサポートや食事、入浴、排せつなどの介助が行われます。一方、老健では医療ケアが中心です。リハビリテーションや看護サービスが充実しており、入居者の健康管理に重点が置かれます。

3.2 入居条件と利用料金

 

特養の入居条件は、要介護認定を受けた高齢者であることが必要です。一方、老健の入居条件は、病気や怪我でリハビリや看護が必要な高齢者が対象となります。利用料金も施設によって異なりますが、一般的に老健の方が特養よりも費用が高い傾向があります。

特養(特別養護老人ホーム)  老健(介護老人保健施設) 
目的  在宅看護が困難な要介護高齢者に対して、身体介助や生活支援を中心とした施設  入院治療後の要介護高齢者に対して、  医療ケアやリハビリテーションを提供して在宅復帰を目指す施設 
サービス  ・食事 

・入浴 

・介護 

・リハビリ 

・生活支援 

・病院の付き添い 

・食事 

・入浴 

・介護 

・リハビリ 

・医療ケア 

・病院の付き添い 

入所条件  ・65歳以上で要介護3以上の人 

40歳以上65歳未満で特定疾患の要介護3以上の人 

・65歳以上で要介護1以上の人 

・40歳以上65歳未満で特定疾患の要介護1以上の人 

入所期間  終身利用  原則3ヶ月(3ヶ月ごとに延長の判断) 
費用  6万~15万円/月  6万~17万円/月 
スタッフ  ・医師:必要数 

・介護/看護職員:入所居者3名につき1名~ 

・医師:入所居者100名につき1名~ 

・介護/看護職員:入所居者3名につき1名~ 

 

3.3 入居条件と利用料金

 

特養では、一般的な医療ケアよりも介護に重点が置かれています。医師の常駐はしていませんが、必要に応じて医療機関と連携して適切な医療ケアが提供されます。一方、老健では医師や看師が常駐しており、入居者の健康状態に合わせた医療ケアが提供されます。

 

3.4 サービス利用期間の違い

 

特養は基本的に永住が前提となっており、入居者がそのまま暮らし続けることができます。一方、老健はリハビリなどの目的での一時的な利用も可能です。入居者の健康状態に応じて、入退院が行われます。

 

3.5 住居形態の違い

 

特養では、個室や2人部屋などの住居形態が用意されています。一般的に個室の利用が希望されることが多いです。老健でも個室が用意されている場合がありますが、2人部屋や3人部屋の利用が一般的です。

 

特養と老健、どちらが適しているか

 

特養と老健、どちらが適しているかは、入居者の健康状態やニーズによって異なります。要介護認定を受けていて、日常生活の介護支援が必要な場合は特養が適しています。一方、リハビリテーションや看護ケアが必要な場合は老健が適しているでしょう。

 

よくある質問(FAQ)

 

5.1 特養と老健、どちらが費用が安いですか?

 

一般的に特養の方が老健よりも費用が安い傾向があります。

 

5.2 施設見学はどうやって予約すればよいですか?

 

施設見学の予約は、各施設の公式ウェブサイトや電話にて受け付けています。

 

5.3 特養と老健では、どのようなレクリエーションが提供されていますか?

 

特養では趣味や興味に合わせたレクリエーションが提供されます。老健ではリハビリテーションを目的としたレクリエーションが行われることがあります。

 

5.4 高齢者が趣味を楽しむのに適した施設はどちらですか?

 

趣味を楽しむのが重要な場合は特養が適しています。自立した生活を送りながら、自分の趣味に没頭できる環境が整っています。

 

5.5 特養と老健、どちらには医師が常駐していますか?

 

特養には医師が常駐していませんが、必要に応じて医療機関と連携して適切な医療ケアが提供されます。老健には医師や看護師が常駐しており、入居者の健康状態に合わせた医療ケアが行われます。

特養と老健は、高齢者のニーズに応じた異なるサービスを提供しています。入居を検討する際は、自分や家族の健康状態や要望をよく考慮し、適切な施設を選択することが大切です。